第31回 盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました!

21:13:30
第31回 盛岡ボードゲームクラブのゲーム会です!

本日開催されました、盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきましたよ。
場所はいつもの、アイーナ6階の団体活動室。会場に到着するといつにも増してたくさんの人たちがテーブルを囲んでゲームを遊ばれておりました。


岩手日報に掲載された新聞記事効果でしょうか? 所見の方が多い様子でしたので、私もスタッフに混じってゲームのインストや説明をしたり、一緒にプレイしたりしながら覗いてまわりました。


ル・アーブル

ル・アーブル

こちらはル・アーブルですね。港町を舞台に様々な資材をいろいろな効果を持った建物で加工しながら資産を増やすゲーム。@fwtmpさんと奥さまの、ガチ2人戦です。
写真は終盤にさしかかった頃でしょうか。どちらが勝ったんでしょう?



にわとりのしっぽ

にわとりのしっぽ

タイルをめくって自分のにわとりを進め、他のにわとりのしっぽを集めるこちらのゲーム。最近稼働率が高い気がします。にわとりコマがカワイイですね~♪



傾いてる、傾いてるよ、オイ!

傾いてる、傾いてるよ、オイ!

こちらは私も遊ばせていただきました。船の上に荷物を重ね、振ったダイスの目の色のネジを1回転させます。手番が進むにつれて船はどんどん傾いて行き、荷物を崩してしまったらコインを1つ失います。12個全部の荷物を積み重ねることができたら2コインを獲得! なのですが、これかなり難しいです。結局、一度も12個全てを重ねることはできませんでしたが、ルールも簡単、とても面白く盛り上がりました。



ヴィラパレッティ

ヴィラパレッティ

ダイスを振って出た色の柱を抜いては上に乗せていくバランスゲーム。崩したら負け。各パーツが大きいので、ゲームが進むとこんなに大きい塔になります。最後はどんがらガッシャンと崩れていましたよ。



海賊ブラック

海賊ブラック

これも最近稼働率高いですね。ダイスで出た目の回数だけふいごを吹いて自分の船を移動し、島の財宝を集めるゲームです。海賊ブラックの目が出て、黒い海賊船をぶつけられると、せっかく集めた財宝を取られてしまいます。一緒に遊ばせていただきましたが、財宝を取られまくってビリでしたw



すすめコブタくん

すすめコブタくん

ダイスで出た目の数だけ自分の色のコブタを進めます。単純なすごろくゲームですが、他のプレイヤーのコブタの上に乗ると一緒に運んでもらえます。ちなみに写真の一番下のオレンジのが私のブタ。全員に乗られちゃってますw
一緒に遊んだ小さな男の子が自分のブタの上に乗られる度に泣いておりましたが、なんやかんや要領よく進んで、2回とも一位を取っていました。



マラケシュ

マラケシュ

ダイスを振って出た目だけアッサムおじさんコマを移動しては、絨毯を敷いていきます。他のプレイヤーの色の絨毯に乗ってしまうとお金を支払わなければなりません。ゲーム終了後の絨毯の模様が綺麗な良ゲームですね。これも最近稼働率高いですね~。



チロリアン・ルーレット

チロリアン・ルーレット

これは詳しいルールは確認するのを忘れてしまいましたが、中央で回したコマに弾かれた玉の入った場所で得点を競うゲームっぽいですね。コンポーネントが渋いです!



なんてったってホノルル

なんてったってホノルル

山から引いたカードの都市を、中央に置かれた都市を基準に東西南北の方向に順に配置していくゲーム。この手のゲームは地理的な知識が重要になるのでとっても苦手。実際ダントツビリだったのですが、引くカード引くカードよくわからない都市ばかりで、あーでもないこーでもないとなかなか面白かったですw



祈り、働け(3人戦)

祈り、働け(3人戦)

2時をまわってなんとなく場も落ち着いてきたので、持ち込みしたこちらを、@fwtmpさんと奥さまとの3人で勝負! ゲーム慣れしているお二人でしたのでインストもスムーズ(だったと思いますが…)。
ゲームが進むにつれガンガン建物を建てては資源を効率良く変換していくお二人と比べ私はというと「これなんでさっき取ったんだっけ?」とゲームの作戦がブレブレw 終わってみると初プレイの二人に少々差を付けられてのビリでした~。 負けはしましたが楽しかったです。念願の3人~戦を遊ぶことができて良かった! 長時間ゲームにお付き合いいただきありがとうございました。



「祈り、働け」プレイ中に別卓にプレイされていたゲームがこちら。

ビール公爵

ビール公爵

ビール会社を経営しながら資産を増やしていくゲーム。で良いのかな? 詳しいルールはよく知らないのでした、すみません。



ブリッジ

ブリッジ

「コントラクトブリッジ」で良いのでしょうか。トランプを使用したトリックテイキングゲームですね。



K2

K2

世界2位の山「K2]を登る登山ゲーム。せっかく持ってきてくださったのに、これはプレイしたかった! 次回こそぜひ!



「祈り、働け」が終わってゲーム会もそろそろ終了間近という頃、以前からプレイしてみたかったこちらに混ぜていただきました。

エセ芸術家ニューヨークへ行く

エセ芸術家ニューヨークへ行く

出題者が出したお題のイラストを各プレイヤー一筆づつ書いて行きますが、プレイヤーの中に一人だけお題の知らない「エセ芸術家」が混じっています。各プレイヤーが2回づつ線を引いてできた絵からエセ芸術家を当て、当てられたエセ芸術家は描かれたイラストよりお題を当てるというゲームです。


う~ん、なんとも説明が難しいゲームですね。ま、遊んでみればその面白さは間違いありません!
以下、今回描かれたイラストです。なんというお題かわかりますか?

お題書かれちゃってますね「トランプ」です
ジャンルは「おもちゃ」だったかな? お題はなんでしょう?
ジャンルは「野菜」! さてなんでしょう?
ジャンルは「昆虫」! これは何かな?
ジャンルは「食べ物」! なんでしょう?

いやー! これは面白い! 特に得点とか関係なくプレイしたのですがとても楽しかったです。なかなか人数を集めることができなかったのでプレイできて良かったです。ぜひまた遊びたいですね~♪


今回はほんとにたくさんの人たちが遊びに来てくれましたね。写真をたくさん撮り過ぎてどれを掲載するかとっても悩みました。

常に5つくらいのテーブルでゲームが遊ばれている状態でとても盛り上がりました。楽しかった~!

次回、第32回のゲーム会は、3月25日(日)、場所は同じくアイーナ6階団体活動室。時間は9時~17時までです。また、たくさんの方が遊びに来てくれると嬉しいですね! 興味のある方はぜひ覗きに来てください!

NPO法人・盛岡ボードゲームクラブ
facebookの盛岡ボードゲームクラブのページです

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド