アグリコラの動物コマキーホルダーを作ってみました!

22:10:10
アグリコラの動物コマキーホルダー

アグリコラ・グッディーズを購入したことで、余っていた木製の動物コマでキーホルダーを作ってみました。
なかなか可愛くできたので、その制作手順をざっとご紹介。ちょっと道具は必要ですが思っていたより簡単でしたよ!


準備したもの

これらを準備

「ストラップコード」は紐が黒と白のものを手芸屋さんで購入。それぞれ2つずつ入って1袋125円だったかな?
それを固定する金具「真中NIひーとん(サイズ9mm 9本入り)」はホームセンターで130円くらいで購入しました。
金具をねじこむための穴を開けるキリのようなものを準備して作業開始!



制作手順

金具をねじこむアタリとなる穴を開けます

金具をねじこむ部分に予めキリのようなもので穴を開けます。こんな感じでしょうか。


金具をねじ込んでいきますが…

キリで開けた穴に金具を垂直にねじ込んでいきます。
ところが途中からかなりきつくなってきて、無理やりねじ込んでいたら…


ぐわっ! 金具がもげちゃった!

金具がボロっと折れてしまいました~!

無理やりねじこむのはダメっぽいですね。新たにヒツジコマを準備して、ちょっと制作手順を変更して再チャレンジ!


ピンバイスで穴を開けることに

キリでアタリを取るとこまでは同じですが、さらにピンバイスで奥まで穴を開けることにしました。
金具のネジネジ部分の太さと同じかちょっと細いドリルの刃があればベストだったのですが、丁度よいのが無かったので1mmの刃で開けていきます。


金具をねじ込んで取り付け完了!

ドリルの刃が太めでしたので、あまり奥まで穴を掘らないように注意して、最後に金具をねじ込んで、ヒツジ完成!
うん、この手順ならばっちり!


他のコマも同様に

残る、ブタ(猪)とウシも同様に作業。手順を確立できればカンタンカンタン!
ちょっと穴を深く掘りすぎた場合は抜け落ち防止のためにネジ部分に木工用ボンドを少しだけ塗ると良いでしょう。


3つできた!

あっという間にできました!

あとはストラップコードを取り付ければ完成です。



ストラップコードを取り付けて完成!

いやー! カワイイですね~

動物コマはまだ余っているので、紐の部分の色を変えたりして増産しようかな~♪

道具さえあればわりとカンタンに作業できますので、アグリコラをお持ちの方は4月に発売される日本語版の「アグリコラ:プレミアムグッズ」を購入して挑戦してみてはいかがでしょうか?



スマートフォンに取り付けました!

早速、ブタストラップをスマートフォンに取り付けてみましたが、なかなか良い感じです!


このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

Re: アグリコラの動物コマキーホルダーを作ってみました!
こ、これはかわいい!余ってる木駒で作ってみようかな。問題は耐久性でしょうか。
dj[2012/03/02 01:39:47]
Re: Re: アグリコラの動物コマキーホルダーを作ってみました!
> djさん
ピンバイスで穴を開けた後、2~3mmほどねじ込んでみただけですが、わりとしっかりくっついています。
よほど強く引っ張ったりしない限りすっぽぬけたりはしないと思いますよ。
余っているなら作ってみる価値ありますよ~!
しなちく[2012/03/04 20:20:17]

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド