カルカソンヌ日本選手権の盛岡予選に出場しました!

カルカソンヌ世界大会の日本代表を選考する、カルカソンヌ日本選手権が来月の7月22日に開催されますが、さらにその参加者を決定する予選大会が各地で開催されています。
昨日、6月24日(日)は盛岡でその予選大会が開催されました。カルカソンヌは私も大好きなゲーム! 世界大会出場を目指して(ウソ)私も参加してきましたよ!
開催場所はいつもゲーム会で利用している、アイーナ6階の団体活動室。参加者は総勢18名でした。9つのテーブルを使って1対1の二人対戦を行いました。


こちらは予選大会前の練習風景。15分の持ち時間を使いきってしまうと即負けとなってしまうので、私も感覚を掴むため一度練習プレイを行いましたが、チェスクロックを使用するだけでちょっと緊張しますね。時間に追われているみたいでw


こちらは予選4回後の上位4人による準決勝の様子。緊張感がこちらにも伝わってくる感じがしますね。ここまで残った皆さんの打ち回し(というのかな?)はさすがでした。
私はといえば、予選4回のうち最初の2回が1桁差の惜敗。その後3回目でなんとか勝利することができましたが、最後の4回目が49点差の大敗。18人中12位というなんとも中途半端というか全く振るわない結果でありました。あー、ドイツ行きたかったなぁ~!w
基本的には持ち時間などを設定せずにゆる~く遊ぶほうが好きですが、こういう緊張感のある大会というのも新鮮で面白かったですね~。また来年、機会があればもう少し練習して挑戦したいです!
- メビウスゲームズさんのカルカソンヌ日本選手権のページ
- http://www.mobius-games.co.jp/carcassonne/
参加された皆さまお疲れさまでした~!
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ![2012/07/08]
- カルカソンヌ日本選手権の盛岡予選に出場しました![2012/06/25]
- 第35回 盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました![2012/06/17]
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか