盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ!

今日はアイーナで盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会がありました。いつものゲーム会では遊べないような重めのゲームが遊べる機会でしたので、いくつかゲームを持ち込んでお邪魔させていただきました。
と、その前に、上の写真は昨日、相方と遊んだ「カンタベリーへの道」です。
カンタベリーを目指す巡礼団を、7つの大罪(強欲、傲慢、憤怒、色欲、怠惰、嫉妬)で誘惑しておきながら、免罪符を売ってお金を稼ぐというなんとも凄いテーマのゲーム。
テーマはあれですがゲーム自体は軽いルールでジレンマもあってなかなか面白いですし、なんといってもゲームボードやカードのアートワークが綺麗です。ここ最近入手したものの中では一番のお気に入り!
3人でも遊んでみたいですね~♪
で、ここからが本日の打ち合わせ会で遊ばれたゲームの紹介です。
プエルトリコ

会場に到着したら遊ばれていたのがこちら。最近、盛岡ボードゲームクラブではこのプエルトリコがブームのようですw もう少し早く到着していたら、持っていった10周年記念版で遊んでもらえたのですが、残念!
アルカトラズ

遅れて集まったメンバーで私の持ち込んだこちらをプレイ。
プレイヤーはアルカトラズの監獄の囚人となり、時には協力、時には邪魔をしあいながらさまざまな任務を実行し監獄を脱出するゲームです。プレイヤーのうち一人だけが生け贄となって脱出できない、一人負けルールというのがちょっと変わっているところ。
一度目は皆プレイ感がわからずにあまり邪魔をすることなく任務を達成していたら、あれ!? 脱出できちゃった!? という感じで終わりました。
3人プレイでの2回目では、序盤に生け贄となって任務達成に出遅れた私が生け贄に指名され続ける展開。なんとか食い下がろうと邪魔するも、他の2人の協力プレイに太刀打ちできず、残り4ラウンドというところで力尽きました。私を置いてくなんて… 酷い…
ゲームボードの配置などで展開も変わるようですし、できれば4人でもう少し遊んでみたいところです。
ディクシット ジンクス

一人のプレイヤーが場に並べられた9枚の中からカードで選択された1枚のカードについてのお題を発表。他のプレイヤーはそのカードを当てるというゲーム。1回で当てられるとお題を出したプレイヤーには得点が入りません。かといって全員がハズレでもだめで、誰かが正解するまで外した枚数が得点となるので、どれとも付かない曖昧なお題を出すのがなかなか難しい。
カードのイラストはオリジナルのディクシットと比べるとだいぶ落ちますが、ゲーム自体はルールが簡単で面白かったですね。また遊んでみたいです!
カタンの開拓者たち

こちらは別卓で遊ばれていたカタンです。言わずと知れた名作ゲームなので解説なしw
祈り、働け

せっかく持ってきたのでこちらの「祈り、働け」も遊んでいただきました。私はインストして4人戦を観戦です。
最初こそ、建物カードの多さやその資源変換の流れ、組み合わせの多さに皆さん戸惑っていたようですが、そこはこの打ち合わせ会に参加されている皆さんです。さすがにすぐに要領を得て熱中しながらもくもくとプレイされておりました。
2時間を超える重量級のゲームではありますが、アグリコラやル・アーブルのような食料供給のカツカツ感がないので、概ね皆さんに好評だったようです。また機会があれば遊びたいですね!
上で紹介したゲーム以外にも「イカサマごきぶり」、「東方ドミニオン」、「電力会社」、カワサキファクトリーさんの「シガラミ」、なども遊ばれておりましたね。(カメラで写真取り忘れました。すみませんw)
午後5時を過ぎたところで、私は先に帰宅させていただきましたが、他の皆さんは会の時間を延長して楽しまれていたようです。もしかしてこうしてこの記事を書いてる今(20時11分)も遊んでいるのかな?
個人的には自宅では絶対遊べない「アルカトラズ」を試せて嬉しかったです。勝負では負けましたけどw 次回はリベンジしたいなぁ
今日もたくさんのゲームで楽しませていただきました。参加された皆さま、お疲れさまでした~!
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 急遽!しなちく宅ゲーム会を開催しました![2012/07/15]
- 盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ![2012/07/08]
- カルカソンヌ日本選手権の盛岡予選に出場しました![2012/06/25]
- このエントリのタグ:
- タグ関連エントリ:
-
読み込み中...
コメント
- Re: 盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ!
-
いつも楽しく読んでいます。
初めてコメントします。
カンタベリーへの道、いいですよね。
私もテーマとコンポーネントに魅かれて購入しました。
普段は妻と2人で遊んでいて、一度だけ3人でプレイしました。
どちらも変わらず面白かったです。
ちなみに聖遺物カードやサマリーは日本語化されていますか?
拙いながらも和訳シールなど自作して遊んでいるのですが、
しなちくさんが作ったものがあれば見てみたいです。
良かったら写真などUPしてもらえませんでしょうか。TRO[2012/07/09 21:41:04]
- Re: Re: 盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ!
-
> TROさん
コメントありがとうございます!
カンタベリーへの道は、カードやボードのアートワーク、質が素晴らしいですよね!
Twitterの方でこっそり紹介しましたが、聖遺物カードとサマリーは日本語化しておりますよ。
当ブログの「ピックアップ!エントリ」メニューの「ボードゲームをよりプレイしやすくする自作ツールなどのまとめ」ページで紹介している、Googleドキュメントで既に公開しておりますので、よろしければどうぞご利用ください。
私も3人で遊びたいな~♪しなちく[2012/07/09 22:16:55]
- Re: Re: 盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ!
-
> TROさん
ちなみに写真はこちらをご覧ください!
https://twitter.com/47chiku/status/218681674773446657
https://twitter.com/47chiku/status/220171322360205313しなちく[2012/07/09 22:47:21]
- Re: 盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ!
-
返信ありがとうございます。
サマリーの完成度の高さに溜め息が出ましたw
あと実はグレンモアのデータ勝手に使わせてもらっていました。
この場を借りてお礼を言わせてください。
今後もブログ楽しみにしていますね!TRO[2012/07/11 00:02:52]
- Re: Re: 盛岡ボードゲームクラブの打ち合わせ会に行ってきましたよ!
-
> TROさん
ありがとうございます。
そう言っていただけると作った甲斐があるってものです。嬉しいです!
最近何かと忙しかったりして、ブログの更新頻度が落ちていますが、落ち着いてきたら溜まっているゲーム紹介やプレイ記など、以前のように掲載したいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします!しなちく[2012/07/11 23:27:02]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか