第37回 盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました!

21:16:19
久しぶりにボードゲームで遊びましたー!

本日、アイーナにて開催された定例の盛岡ボードゲームクラブのゲーム会に参加してきました。


まずは私の遊んだゲームからご紹介。

カロム

カロム

これはなかなか珍しい。向かい合った2人でペアとなり、盤上の自分のペアの色のディスクを、指で弾いたディスクをぶつけて四隅の穴に落とすゲームです。以前、これよりも2周りほど大きな、盛岡にあった会社製のもので遊んだことがありましたが、こちらはインド製のようです。私、これけっこう得意みたいですw 僅差で勝利!



グレンモア

グレンモア

続いて、スコットランドの一族となって領土を増やし、そこで獲得できるさまざまな資源を使って勝利点を獲得するゲーム「グレンモア」を、@fwtmpさんの長男くんと2人で。
麦畑から麦を獲得し、さらにそれをウィスキー樽に変換する戦術の長男くんに対し、私は一族駒を増やし、羊やその他の資源を年の市で勝利点に変換する作成。なんとか追いすがったのですが、4点差で負け。無念…



さるやま

さるやま

手札のさるカードを1枚ずつ場に並べてさるやまを作ります。上に並べる場合は下に並ぶ2枚の色いずれかのさるしか並べられません。手札のカード置けなくなるまで繰り返しできるだけ多くのさるカードを場に並べたプレイヤーが勝利となるカードゲーム。お昼ごはんまでの合間に一度だけ遊びましたが、気軽に遊べる良いゲームです。



リズム&ボール

リズム&ボール

Queen の名曲 『We Will Rock You』のリズム、「ズンズンチャン!」のリズムに合わせて他のプレイヤーの前に置かれたカードに描かれたポーズをして手番を回すジェスチャーゲームです。他プレイヤーが自分の担当するカードのポーズをしたら次は自分の番、指定されたポーズをした後、他のプレイヤーのポーズをして他のプレイヤーに手番を渡していきます。なかなか難しいのですが、乗ってくると面白いんですよね。また遊びたいです。



テーベの東(テーベ)

テーベの東

これはインストだけでしたが。ヨーロッパ各地の遺跡を発掘して獲得した発掘品やそれを使った展示会などで得点を競うゲーム。戦術も必要ですがなんといっても発掘時、袋の中から発掘品を引き抜く「引き運」がとっても重要です。初めて遊ぶ人でも楽しめる良いゲームですね。



力持ちブルーノ

力持ちブルーノ

ダイスを振って出た目の数だけブルーノを進めては、そのマスの色の荷物を上に乗せていきます。荷物を崩さないようにするバランスゲーム。

惜しい! もう少しだったのですが…

これ、ルール簡単で楽しいですね! また遊びたいです♪



以下、その他に遊ばれていたゲームです。

ヘルベチア
オオカミと七匹の子ヤギ:コンポーネントが可愛すぎ!
カラフルミミズ:これは鉄板w
カルカソンヌ
なんてったってホノルル
スティッキー:通りすがりの女子中学生(?)2人が遊んで行きました。
ヴァイスシュヴァルツ
アルハンブラ
どうぶつしょうぎ
ジャイブル
Pustekuchen
Affentanz


今日はいつもに比べて参加者が少々少なめに感じましたが、それでもたくさんのゲームが遊ばれていたようですね。アイーナに遊び(勉強?)に来ていた通りすがりの女子中学生もちょっと寄って遊んでくれたりしました。また遊びに来てくれると嬉しいのですがw

さんさ踊りやらなんやらで忙しく、しばらくボードゲームで遊んでおりませんでしたが、たくさん遊んでお腹いっぱい。楽しかったです♪

次回は、9月23日(日)とのこと。またよろしくお願いいたします!

このエントリにコメントする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   

よろしければこちらもどうぞ:
このエントリのタグ:
タグ関連エントリ:
読み込み中...

コメント

コメントの投稿

  • コメント大歓迎です!お気軽にコメントください!
  • コメントの掲載は管理者の承認制となっております。掲載まで少々お時間をいただくことがございますがご了承ください。
  • 質問いただいた内容には基本的にはこのコメント欄で回答させていただきます。メールアドレスを入力されてもメールでは回答しませんのでご了承ください。
必須入力
必須入力

タグクラウド