きたかみB級ご当地グルメフェスタ2012に行ってきました!

今年も開催されました、「きたかみB級ご当地グルメフェスタ2012」に行ってきましたよ。
昨年もたくさん食べましたが、今年はそれ以上にたくさんのB級グルメを味わってきました!
予め目星をつけていたお店を目指し、混雑する前にさっさと廻ってしまう作戦でしたが、昨年より人が多いような気がしました。お昼前の早い時間でしたがすでに行列のできているお店も。
ビスケットの天ぷら(100円)

まずは、テレビなどで紹介されたこともあってか昨年も大人気だったこちら。西和賀町の郷土食です。
衣がもちもち、中のビスケットがしっとり。甘くて美味しいです。帰ってからも食べようと少し多めに購入しましたw
かほく冷たい肉そば(300円)

続いて、昨年食べていちばんのお気に入りだった冷たい肉そば。昼近くで陽も昇り暑くなってきたところでしたので、すっきり冷たいスープがありがたい! やっぱり美味しかったです。
いちのせきハラミ焼き(300円)

続いて、鶏のハラミを味噌だれで焼いたこちら。ハラミは触感があります。見た目通りの味。もちろん美味しい! ごはんが欲しくなりましたw
久慈まめぶ汁(300円)

まめぶというのはこの小麦団子のこと。中にはくるみが入っていてほんのり甘いです。汁は醤油ベースの見た目通りの味。美味しいのですが個人的には甘いまめぶは別に食べたいかなと思いました。
なみえ焼きそば(400円)

被災地支援ということで今年は福島県浪江町からこちらの「なみえ焼きそば」と、宮城県石巻市から「石巻焼きそば」も出店されておりました。どちらもは食べ切れそうもなかったので、今回はこちらを選択。
濃い目のソースが食欲を誘います。太めの麺も食べごたえがあって美味しかったです!
じんぎすかんの串焼き(500円)

ちょっとお値段高めですが美味しそうだったので軽い気持ちで注文したのですが… 美味い!!
お肉がとっても柔らかくタレの味が絶品でした。ジンギスカン特有の癖も少なくぺろっと一本食べちゃいました。もっと食べたかったかも。これは近いうちに遠野に食べに行かねば!
スープカレーとナンのセット(500円)

こちらは今回のB級グルメのラインナップには入っていないのですが、昨年も横のほうで出店されていたんですよね。相方が食べたというので注文。
スパイシーなカレーは野菜がいっぱい。ナンは少し甘め。このカレーはさくら野で販売されているのでしょうか? 美味しかったです!
ここからは帰り際に購入したもの。帰ってから夜にいただきました。
本荘ハムフライ(150円)

昨年も出店されていたこちらは。うん、普通に美味しいです。揚げたてだったらもっと美味しかったはず。
紫波もっちりハムカツ(200円)

食べかけですみません。お餅をハムで挟んで揚げたこちらは私のお気に入りです。お餅がもちもち、食べごたえがあってハムの塩味が調度良い。冷めてもとっても美味しかったです!
花巻ライスバーガー(380円)

帰ってからの撮影になってしまったので見た目が悪くてすみません。ごはんに挟まれているのはつくねみたいなやつです。美味しいんですけど個人的には肉のほうがいいなw あと、レンジでチンじゃなく鉄板などで目の前で調理していただければ見た目にも美味しくいただけるのではないかと思いますが、難しいのかもしれませんね。
シフォンケーキ(1個 100円)

B級グルメの他に、岩手県立大学の復興girlsの方がこんなのも売っておりました。宮古のお店が作ったシフォンケーキのようです。他には抹茶やチョコなど6種類の中から、バナナときなこの2つを選択。どちらもふわふわ美味しかったですよ!
おまけ:マルカンデパートのソフトクリーム(150円)

最後はこちら。きたかみB級グルメフェスタからの帰り道、花巻のマルカンデパートによってこちらのソフトクリームをいただきました。テレビなどでも紹介されたことのあるこのソフトクリーム。見ての通りとんでもない大きさです。とっても食べづらいのでお箸で食べるのがデフォ。相方と二人、お箸でつっつきながらいただきましたw
いやー、今回もいっぱい食べましたねー
個人的には「じんぎすかんの串焼き」「かほく冷たい肉そば」「紫波もっちりハムカツ」がベスト3でしょうか。あ、あと「ビスケットの天ぷら」もw
私達が行った土曜日に出店されていないお店もいくつかあって少々残念でしたが、それは来年の楽しみにとっておきたいと思います♪
あー、お腹いっぱい~
- よろしければこちらもどうぞ:
-
- 今日のごはん:SABO@盛岡市みたけ[2012/10/09]
- きたかみB級ご当地グルメフェスタ2012に行ってきました![2012/09/22]
- 今日のごはん:中華そば びいどろ@盛岡市青山[2012/09/08]
コメント
- Re: きたかみB級ご当地グルメフェスタ2012に行ってきました!
-
こんばんは。
すごい食べっぷりです。
去年もブログで拝見しましたけれど、
いろんなものがあるものですね。
見ているだけでお腹いっぱいになりそうです。ウシポニ[2012/09/25 20:05:06]
- Re: Re: きたかみB級ご当地グルメフェスタ2012に行ってきました!
-
> ウシポニさん
昨年は購入したチケットとの交換でしたので、事前購入した2000円と上限が決まっていましたが、今年はその場での現金支払いでしたので、ついつい買い過ぎてしまいましたw
でも美味しいのをたくさん食べられて幸せでしたよ~♪
しなちく[2012/10/02 20:03:20]
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか