
上の写真は交換後のものです。
既にビビりまくりのフロントスピーカーは交換済みでしたので車内の音楽環境は大幅に改善されていましたが、強い低音で後ろのスピーカーが少しビビるのが気になってきたので、前の車で使っていた10cmのスピーカーと交換することにしました。
このエントリの続きを読む
ラシーンに乗り始めて不便だなぁと思った第一位がキーレスエントリーが付いていないことでした。
古い車なのでしょうがないかもしれませんが、日常の荷物の出し入れの時などいちいち運転席に廻って鍵を開けるのが億劫で億劫で。
鍵を刺す時に誤って綺麗なボディに傷を付けてしまう前に! と、届いたキーレスエントリーのキットを早速取り付けてみました。

カーオーディオを交換してからというもの、↑こんな状況だった運転席側フロントスピーカーのビビリがあまりに酷く、音量を絞って多少のビビリには我慢して聴いておりましたが...
辛抱たまらん! ということで交換しました。

ラシーンのセンターパネルの真中にあるハザードとデフォッガーのスイッチは、本来ならばライトを点灯するとバックライトが光るのですが、15年落ちの我がラシーンはその電球が切れているようでどちらも光りません。
別に光らなくてもなんとなくスイッチの場所はわかるし、そのままでも良いかなと思っておりましたが、塗装用に入手したパネル一式にスイッチも付属しており余っている状態でしたのでそちらをLED化して交換することにしました。
このエントリの続きを読む
写真はランプ交換後、薄暗くなってきてから光ることを確認したときのものです。
運転時に目に入る部分でもないので、特に光っていなくても気にしておりませんでしたが、なんとなく交換してみました。
このエントリの続きを読む
ラシーンにはこのような黒いメーターが付いております。全体的にはスッキリまとまっていて好みのデザインなのですが、盤面の黒がパネルの色と相まって運転席からの視界がちょっと全体的に暗いなぁと思っておりました。
ところが色々調べてみたら、特別なグレードには白い盤面のホワイトメーターが付いていたとのこと。これがなかなかカッコイイ! オークションで探してみたらちょうど格安で出品されているものがあったので速攻落札。早速取り付けてみました。
このエントリの続きを読む
私のラシーンにはこのような純正のカーオーディオが付いておりました。カセットと下のCDデッキのディスプレイ表示が時代を感じさせますね。
さすがに今更カセットもないので、前の車から取り外しておいたカーオーディオと交換しました。
カテゴリ
最近のエントリ・コメント
ピックアップ!エントリ
カレンダー
月別アーカイブ
おすすめゲーム
- 髑髏と薔薇
-
3枚の薔薇に1枚の髑髏。手札はこれだけ。
シンプルなルールで心理戦がめちゃくちゃ熱いブラフゲーム!
- アンギャルド
-
2人専用のフェンシング決闘ゲームです。
1~5の数字の書かれたカードを出して移動しながら間合いを計り相手を攻撃! その攻撃を弾いてカウンター! など、そのやり取りは正にフェンシング! ルールも簡単、短時間でさくっと遊べる好ゲームです。- ゲーム紹介は準備中
お世話になっているサイト
ボードゲーム
- 盛岡ボードゲームクラブ
- くぼた屋へようこそ!
- 新米パパの「ボードゲームはじめました」
- 浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
- サムネ3
- じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介
- 秋田ボードゲーム倶楽部
- 俺ビュー
- ぐんまのつれづれ
- fwtmpのブログ
- The Board Game Laboratory
- 洋々雑記
- ライト兄弟の飛行機が何百台も
- Table Games in the World
- ボードゲームランド
- ジョーコデルモンド
- ふうかのボードゲーム日記
- play:game ボードゲームウェブサイト
- play:game ボードゲームデータベース
- BoardGameGeek
T3買って直そうと思ったら、ヤバっ。。。元の電球サイズより小さい!!汗 ってなってしまいTetsuラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re: Re: ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!> Tetsuさん
コメントありがとうございます。
LEDのサイズは大変失礼いたしました。
T4.2というのがあったのですね。
修正させていただきます。しなちく今日のごはん:いどや@紫波町いどや閉店、残念 ラーメン屋さんとしては、かなり上の方だと思います。今は、なにかな?くるくる今日のごはん:いどや@紫波町Re: いどや閉店、残念 > くるくるさん
しばらく食べに行けてないですが支那そばとても美味しかったと記憶しています。
残念ですね〜しなちくラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!Re:ラシーンのエアコン操作パネルをLED化しました!とても参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにA/Cボタンが暗いのは、取り外した電球写真の一番右の長いやつが大事で、ホルダーがこの長さでないと手前のコンたか